名言が刺さる!『各位、私のことはお構いなく』レビュー&見どころ

漫画紹介

【感想】『各位、私のことはお構いなく(1)』――しんどい常識を軽やかにぶった斬る、働く大人の救心コメディ

会社の空気なんて読まない。年齢に縛られない。好きに生きる。――総務部の37歳・智子が言ってくれるだけで、なぜか胸がスッとする。
『各位、私のことはお構いなく』は、職場の“あるある圧”に日々消耗している人に刺さる、解放系オフィスコメディです。

  • 著:文京子 作画:egumi
  • レーベル:コミックなにとぞ 版:Kindle
  • 配信:2024/9/10(Kindle版 ※ページの表記に準拠)

どんな話?(ざっくり)

社内で「派手」「空気読まない」と噂されがちな智子。後輩の“こうあるべき”に疲れた心を、彼女の真っ直ぐな言葉と行動が軽やかにほぐしていく。
結婚・年齢・服装・“オバ見え”みたいな常套句に、気持ちよくツッコミと救いを入れてくれる1話完結寄りの構成。笑えるのに、読後は不思議と自分を好きになれる一冊です。

ここが面白い!推しポイント

  • 智子の名言が刺さる:常識のほうを疑う姿勢が痛快。説教じゃなくて爽快。
  • “後輩視点”の心の回復:自分を責めがちな子が、少しずつ笑えるようになる過程が尊い。
  • ビジュアルの華:アクセやお洋服の描写が楽しい。
  • 仕事帰りでも読めるテンポ:1話ずつ区切りよく、サクサク読めてスカッとする作り。

こんな人に読んでほしい

  • 「年齢だから」「女なんだから」にモヤることが増えた
  • 職場の空気に疲れ気味。自分を取り戻したい夜がある
  • 元気になれる社会派コメディが好き(でも重すぎないやつ)

読んだ感想(短評)

智子の「私は私でいい」が、読者にも伝染してくる。
誰かの“普通”を押しつけられて凹んだ日、ページをめくるだけで姿勢が伸びるタイプの漫画。笑いと救いのバランスが最高でした。続巻も読みます!

いますぐ試し読み

▶ Kindleで『各位、私のことはお構いなく(1)』を試し読み

今すぐ読む

※本リンクはPRを含む場合があります。価格・配信状況は各販売ページをご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました